皆さん、こんにちは。

11月はヴォジョレー・ヌーボーの解禁の月ですね。

今回の記事は、そんなボジョレー・ヌーボーに関する知識や、お酒好きの方が気になるプリン体の記事になります。

ボジョレー・ヌーボーとは?

どんなお酒?

ボジョレー・ヌーヴォ―とは、ブルゴーニュ地方南端に位置するボジョレー地区で作られている赤ワインです。

“Nouveau”(ヌーヴォー)とはフランス語で”新しい”の意味。つまり、ボジョレー・ヌーヴォーはボジョレー地区でその年に収穫したブドウから造られる新酒のことです。

 

古くは地元のブドウ農家が実りを祝うために造られていたとか。フランスワインの中で、最も熟成期間が短く、その味わいは、もぎたての果実のようにフレッシュでジューシー。ボジョレー・ヌーヴォー最大の魅力です。

ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日は、毎年11月の第3木曜日午前0時と定められています。
2022年は11月17日(木)となります。ちなみに日本では日付変更線の関係上、本場フランスよりも約8時間早く楽しむことができます。

本場よりも一足先にいただけるなんて、ちょっと不思議な感覚ですよね。

 

ボージョレ?ボジョレー?ヌーヴォ?ヌーボー?

テレビや雑誌などで取り上げられるたびに微妙に表記が違っていたりしますよね。どれが正しい表記なんだろう、と思った事はありませんか?

とあるニュース番組では “ボージョレ・ヌーヴォ”と呼んでいたり、雑誌の記事には“ボージョレー・ヌーボ”と書いてあったり、 “ボジョレ・ヌーボー”と記載されたサイトもあります。 実は、どの呼び方も本当なんです。あくまで発音や表記のゆれによるもので、すべて同じ“Beaujolais nouveau”なのです。

 

そんなボジョレー・ヌーボーですが、ついつい飲み過ぎてしまう…という人も多いのでは?

ワインやお酒好きな人が気になるのが「プリン体」ではないでしょうか。

ワインやその他のアルコール飲料に含まれるプリン体をまとめてみたので、見ていきましょう。

 

お酒とプリン体

下記の表に一覧としてまとめてみました。

アルコール100ml当たりの総プリン体量(mg)

アルコール飲料 総プリン体(mg/100ml)
ウイスキー 0.1~0.3
ブランデー 0.4
焼酎(25%) 0
日本酒 1.2~1.5
ワイン 0.4~1.6
ビール 3.3~9.8
地ビール 4.6~16.7
ノンアルコールビール 0.9
ビールテイスト飲料 1.3
発泡酒 1.1~3.9
甘酒 6.2

参照:高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版

ワインはというとそこまで多くはない印象ですが、やはりビールに含まれるプリン体が多いですね。

 

プリン体を摂りすぎるとどうなるの?

結論から言うと、痛風や腎臓障害、尿酸結石の原因になります。

プリン体は肝臓で代謝されて、最終的には尿酸となって身体の外に排泄されますが、尿酸が多くなり過ぎると血液の中に尿酸がたまって高尿酸血症を起こします。

高尿酸血症の状態が続くと、尿酸が結晶化した尿酸塩が関節に沈着し、急性関節炎を引き起こします。これが痛風と呼ばれるもので、ほかに腎臓や尿路に沈着して腎臓障害尿酸結石を起こすこともあります。

 

僕の知り合いにもお酒の飲み過ぎで痛風になった人を2人ほど知っていますが、2人とも足を引きずって歩いていて、とても痛々しかった記憶があります。

プリン体って怖いですよね。そんなプリン体を摂りすぎてるかも?という人にはPA-3ヨーグルトがおススメです。

 

PA-3ヨーグルトって?

正しくは「明治プロビオヨーグルト PA-3」。プリン体に着目して選び抜かれたPA-3乳酸菌を使用したヨーグルトのことを指します。PA-3乳酸菌は食後の尿酸値の上昇を抑制する事が報告されています。

プリン体が気になる人にはうってつけの商品ですね。

詳しくはこちらからどうぞ。

商品が気になった人はこちらから試飲の申し込みもできますので、気兼ねなくご連絡下さい。

 

「酒は飲んでも飲まれるな」とはよくいったものですが、健康を害してしまっては元も子もありませんよね。

良いお酒ライフを楽しみましょう。